当社は地域貢献の精神を持って、宮崎県内の上下水道工事、浄化槽工事、給排水衛生設備工事で多くの実績を残して参りました。官公庁の元請け工事から一般住宅の新築・リフォーム・修繕工事まで幅広く対応しております。
私たちは人とのつながりを非常に重要視しています。 お客様との信頼関係を築くことはもちろんのこと、社内のチームワークや協力も欠かせません。さらに、これからの時代、人口減少と高齢化、地域経済の活性化や災害対策など、様々な課題があります。
これらの課題が解決されなければ、地域全体の活力が低下し、企業活動にも大きな影響を及ぼすことになります。そのために当社では、地域社会との”つながり”を重視しています。
地域の課題は企業単独では解決できないと考えています。地域の自治体や他の企業と協力し合いながら、持続可能な解決策を模索しています。 例えば、Uターン・Iターン希望者の積極的雇用や地域イベントの積極的参加など、地域全体の発展に貢献できるプロジェクトに積極的に参加しています。 皆で協力し合うことでチームや地域社会との連携を通じて、より良い未来を築いていくことの可能性を信じています。
私たちはただ水を供給するだけでなく、人々とのつながりを通じて、人と人・水と水をつなぐ会社であり、そのつながりを未来へつなげていく企業でありたいと活動を続けています。
社員の福利厚生の充実化を図るために選択制確定拠出年金(選択制DC)を導入しました。
「選択制確定拠出年金」とは企業型確定拠出年金の1つです。 社員が給与の一部を確定拠出年金に拠出し、老後の資産形成を自らの意思に基づき、積み立てていくことが可能な制度です。 なお、確定拠出年金に拠出せず、現行の給与をそのまま受け取ることもできます。 確定拠出年金の拠出については社員自身の判断で決定できます。