


天から地上へ降下する自然エネルギーを利用し、雨樋から分岐してecowin ウォーターシステムにより、純水を無動力(※電源は不要)で生成します。
雨は太陽のおかげで、海水や河川の水分が蒸発し、水蒸気となって雲を形成、やがて大気中で冷やされ凝結し、雨粒となって地上に降り注ぎます。
この天の恵みである雨水は、自然の過程で蒸留され、地下水や水道水よりも不純物が少なく生活水として適した水資源です。
天から地上へ降下する自然エネルギーを利用し、雨樋から分岐して ecowin ウォーターシステムにより、純水を無動力(※電源は不要) で生成します。
-
- 降り始めの雨水は、初期雨水と言われ大気中の不純物や屋根の塵等を含むため汚れています。汚れた初期雨水を初期雨水分離槽で処理し、綺麗な雨水を貯留分離槽に送水します。
-
- 初期雨水を除いた雨水を濾過・分離を行う第二処理槽。中にはメンテナンス時に交換可能な円筒状の濾過カートリッジを内蔵しています。
-
- 貯留分離槽の第一フィルターで不純物を除去し、水頭圧を利用し、さらに微細な不純物を取り除くカートリッジ式精密フィルターを内包した第三処理槽。フィルターの目の細かさは0.5μm(0.0005mm)を採用。不純物を除去し、雨水から純水を造水します。精密フィルターの目詰まりを抑制し寿命を延ばす逆洗機構を備えています。
-
- 浄化された純水がタンク内に貯蔵されます。内蔵されたフロート弁により満水になると自動的に精製をストップします。貯水タンクは連結増設が可能です。
ecowin ウォーターと水道水の水質分析評価の比較では、水道法に基づく各種項目の水質基準値を下回り、水道水よりも鉱物イオンなどの不純物が少ない「キレイな水」であることが検知されました。非常時には飲用水の水源としても利用ができます。

ecowin ウォーターは、ローコストで雨水中の不純物を除去し、高純度の純水を生成します。
得られた純水は日常の様々な用途に利用でき、さらに無動力で運用が可能という利点から、災害時の非常用水や断水・停電時の用水確保にも優れています。
ecowin ウォーターは、無動力(※電源は不要)で雨水から純度の高い純水を造水し貯水するイノベーション技術!災害時の断水や、停電でも純水を造水できます。天の無償の恵みが、非常用水の水源となります。ecowin ウォーターは、地域全体の治水として災害対策に貢献します。

- 【 ecowin ウォーター紹介動画(災害対策) 】
ecowin ウォーターは防災分野において有益な活用が可能で、安全性、機能性、利便性に寄与する製品として認証されました。

天の恵みである無償の雨水を、純度を高めた純水にするecowin ウォーター。
ecowin ミストシステムでecowin ウォーターを室外機に噴霧し、蒸発潜熱の冷却効果による省エネでランニングコストを大幅に削減します!
貴重な水資源である雨水を有効利用するSDGs の取り組みです。

吉田工業はこれまで、官公庁の大規模なプロジェクトから、地元の家庭に至るまで、幅広いニーズにお応えしてきた実績があります。

上水道の配水管の整備や空調設備や浄化槽工事のプロフェッショナルとして、ecowin ウォーターの導入のサポートから施工までを行います。

- 1級管工事施工管理技士 2名
- 1級土木施工管理技士 1名
- 2級管工事施工管理技士 4名
- 2級土木施工管理技士 5名
- 1級配管技能士 1名
- 配水管技能者(耐震継手・一般継手) 1名
- 監理技術者 2名
- 給水装置工事主任技術者 5名
- 浄化槽整備士 1名
- 下水道設備工事責任技術者 4名
- 第一種電気工事士 1名
- 消防設備士(乙類7種) 1名
- 防災士 1名
〒883-0035
宮崎県日向市春原町1丁目66番地1
0982-52-2773